森に囲まれた「泉沢向陽台」は、人口約1万人、5,000世帯が暮らす郊外型のコンパクトタウンです。
泉沢向陽台は高速道路のICや空港が近く、道内や全国各地への移動に便利なエリアですが、それだけではありません。
市内中心部へのアクセスがしやすく、日々のお買いものにも困らないほか、各教育施設や公園が便利な位置にあるため、自然を身近に感じながらにびのびと子育てができる優れた地域です。また、車がない方でも、エリア内の商業施設や医療機関などを結ぶバスの運行あるため安心して生活ができます。
泉沢向陽台にはスーパーやコンビニ、ドラッグストア、ホームセンター、郵便局、医療機関などの利便施設が揃っていますので、日々のお買いものなどには困りません。
また、住宅ばかりでお店があまりないのでは?と思う方も多いと思いますが、泉沢向陽台にはお食事ができるお店など隠れた名店があります。
詳しくは、こちらへ(向陽台のお店)
千歳駅前周辺の市中心部には大型スーパーもありますので、帰宅ついでのお買い物にも最適です。また、文京ニュータウン・福住住宅地から車で約12分の距離ですので、気軽にお買いものができます。
泉沢向陽台の公共交通機関は千歳駅(一部千歳市民病院行)とを結ぶ路線バスになります。自動車を普段使用されない方にとってバスは非常に重要な交通手段となります。
泉沢向陽台で暮らす方の生活をより快適にするために、平成25年10月から向陽台地区内の商業施設や医療機関などをバス路線で結び、地域に住む方が施設を利用しやすいように循環型のバス路線に変更しています。
※向陽台地区内は、どこで乗り降りしても運賃は100円です。
泉沢向陽台は豊かな自然と調和する街づくりを進めてきたため、身近に緑地や公園(26か所)がたくさんあります。生きた自然と触れ合えることで、より安らぎのある暮らしが実現できます。住宅地の中には遊歩道(歩行者専用道路)を設置している場所もあり、ウォーキングや散策、犬の散歩などにも最適です。
また、泉沢向陽台には、テニスコート(ナイター設備あり)、パークゴルフ場、キャンプ場、スキー場、ドッグランなどがあり、全ての季節において家族で楽しめる各種施設が充実しています。
さらに、泉沢向陽台の西側には広大な自然が広がり、樽前山などの山並みも展望できます。山並みを見ながらジョギングやウォーキングなど趣味の幅も広がります。
千歳市には全11コースのウォーキングエリアがあり、その1つ「恋の散歩道」が泉沢向陽台にあります。
このコースのいたるところに「桂」が植生しており、この桂の葉がハートの形に似ていることから「恋の散歩道」とよばれています。
自然に囲まれ四季折々の姿を見せる泉沢向陽台で、ウォーキングを楽しんでみませんか?
泉沢向陽台を南北にはしる「真町泉沢大通」にそって歩くコースです。
この大通は泉沢向陽台のメインストリートです。泉沢向陽台は北から南にかけて開発・分譲したため、住宅地の様子の違いを見ることができます。
泉沢向陽台の西側外縁部にそって歩くコースです。
西側の林の中には一区画平均1,000㎡の特別分譲地や原生林に続く支笏湖連峰が眺望できる非常に景観のいい場所です。
「泉沢自然の森」の中を歩くコースです。
この森の中にはキャンプ場や遊具も併設されており、ウォーキング以外でもご家族で楽しめる場所となっております。中でも「向臨橋」からの景色はぜひ一度ご覧ください。
泉沢向陽台には保育園から中学校までの教育施設が揃っています。
なかでも、泉沢小学校は文京ニュータウンから徒歩約13分、福住住宅地から約6分の距離にあることから、親の目が届きやすく、防犯の点からも優れています。
また、保育園や幼稚園は千歳市街へ続く大通りのそばにあるため、出勤時にお子様を預けたり、帰宅時にお子様を迎えに行くことが容易です。
特色のある遊具が豊富な大小様々な公園や緑地がたくさんありますので、身近な自然に触れられる環境の中で子どもをのびのび育てられます。
Google ルート・乗換案内より
学童 クラブ名 |
ひまわり 学童クラブ |
向陽台小 学童クラブ |
---|---|---|
定員 | 40人 | 45人 |
所在地 | 柏陽2丁目2-1 いずみさわ児童館内 |
若草5丁目1 向陽台小学校内 |
電話番号 | 0123-28-6110 | 090-2072-0646 |
「たくさんある子育て支援の中から、自分に合ったサービスは?」「保育園?幼稚園?子供が通う施設をどう選んだら?」など、子育てに不慣れな方はもちろん、転入してきたばかりの子育て家庭の方は悩むところです。
「ちとせっこセンター」、「げんきっこセンター」の2か所に配置する「ちとせ子育てコンシェルジュ」は、事業や施設の利用の案内役として子育て家庭をサポートします。
また、コンシェルジュは、センターに出向けない保護者の家庭を訪問し、友だちのように寄り添いながら、サポートする「ホームスタート」に取り組みます。
転入して間もない子育て家庭向けに、バスツアーを通じて、市の子育て事業や施設を紹介し、千歳に知り合いの少ない親子同士がふれあい、友達付き合いのきっかけになる「転入親子ウエルカム交流ツアー」を行います。
年2回程度運行します。
子どもの誕生を願い、不妊治療を望む方に、治療費の一部を助成します。
体外受精などの特定不妊治療について、北海道の助成制度に上乗せして、市が独自に助成します。
“子育てするなら、千歳市”の政策では、「ちとせ子育てコンシェルジュ」、「転入親子ウエルカム交流ツアー」など、先進的で、地域特性や強みを生かした30の事業を展開しています。詳しくは、市のホームページに「政策冊子」を掲載していますのでご覧ください。
千歳市子育てガイド&おでかけMAP
※子育てに関する様々な情報をまとめたガイドブック
子育て支援ホームページ ちとせ子育てネット
※スマートフォン対応の子育て総合情報サイト
幼稚園・ 小中学校 |
幼稚園 8園 小学校 17校 中学校 9校 |
---|---|
高等学校 | 北海道千歳高等学校 北海道千歳北陽高等学校 北海道千歳高等支援学校 |
専修学校 | 日本航空大学校 北海道 新千歳空港キャンパス |
大学・大学院 | 公立千歳科学技術大学・大学院 北海道千歳リハビリテーション大学 |